プログラミングや理系進路に関心のある日本全国の女子及びノンバイナリーの中高生が、 自分のWebサイトを作りこんだり、初めてアプリを作ったり、理系進路に触れたりすることができるクラブ活動のような場所です。 気が向いたときだけの参加でも、毎回継続的に参加しても大丈夫!自分のペースで楽しめる イベントを通して、自由に可能性を広げていきましょう!
プログラミングで絵を描くワークショップ&理系学部卒の女性プロダクトデザイナーから キャリアについてのお話が聞ける、充実の2部構成です。ぜひご参加ください!
<aside> ⚙ ツールの設定確認 9:30 - 10:00 (任意参加) Waffle Club 開始前に Zoom の設定確認のための時間を設けます。 上記時間帯にWaffle Clubスタッフとの設定確認を希望される方は、 9:30 に Zoom にアクセスしてください。
</aside>
<aside> 🗨️ 10:00 - 11:20 ワークショップ
プログラミングで絵を描こう!
JavaScriptというプログラミング言語を使って、自由にデザインを楽しむワークショップを開催します! コードを少しずつ書きながら、 自分だけのオリジナルアートを形にしてみませんか?✨
初心者も大歓迎🙌 経験豊富なメンターがしっかり サポートします💡 難しい技術よりも、楽しむことを 大切にした内容です。 お気軽にご参加ください。
さらに、参加者には特典として 当日の教材をプレゼント🎁 これを使えば、ワークショップ後もプログラミングを続けられます!
プログラミングの世界を覗きながら、自分のアイデアを形にする楽しさを一緒に体験しましょう🌈 皆さまのご参加をお待ちしています😊
</aside>
<aside> 💻 11:20 - 12:00 トークイベント
ワークショップを楽しんだ後は、 少し将来に思いを馳せてみよう!
毎回、テクノロジー企業で活躍されている女性ロールモデルの先輩をお呼びし、学生時代の話や進路選択、就職時のお話など、今後の皆さんの参考になるリアルなトークをお届けします!
<ゲストスピーカー>
河合 佑希さん 慶應義塾大学理工学部を卒業後、2024年4月にサイボウズ株式会社にプロダクトデザイナーとして入社。
現在、GaroonのモバイルアプリにおけるUIデザイン業務を主に担当している。
学生時代に参加したインターンシップでデザインに出会い、その魅力に惹かれてデザイナーの道に進むことを決意。サイボウズの製品において、デザインアプローチを活用し、ユーザー体験の向上に日々努めている。
</aside>
<aside> 💡 お申込みはこちら
</aside>
Waffle(ワッフル)は、IT分野のジェンダーギャップ解消を目指し、女子&ジェンダーマイノリティの中高生や大学生に無料でプログラミングを学ぶ場を提供している非営利活動法人です。
中高生に向けた無料のウェブサイト作成コース「Waffle Camp」、大学生・大学院生に向けた無料のプログラミング研修「Waffle College」を実施しています。また、国際的なアプリ開発コンテスト「Technovation Girls」の国内での出場支援、企業との協働による各種イベントの開催、「第5次男女共同参画基本計画素案」に対するパブリックコメントをはじめとする政策提言も積極的に行っています。2020年、第4回ジャパンSDGsアワード「SDGsパートナーシップ賞」受賞。主な著書に「わたし×IT=最強説 女子&ジェンダーマイノリティがITで活躍するための手引書(リトルモア刊)」があります。
Links
Follow us